テーブルも兼ねたカウンターが中心のカフェ風キッチン

DATA
後藤優子さん
カフェ運営会社勤務。20年以上、カフェ運営に関わり、豊富な知識を持つ。趣味は買い物と料理。食器もいろいろ取り揃えている。
RECIPE

大きな窓から明るい光が差し込むキッチンエリアは「ナチュラル」がテーマ。壁には、建築家の提案でペンキ下地用のクロスを無塗装でそのまま張ったそう。全長2,700mmあるキッチンカウンターはガスレンジやシンクがあるだけでなく、椅子を置いてダイニングテーブルの役割も持たせています。調理器具や食器、家電類はすべて扉付の奥の棚かシンクの下に収納。雑多な雰囲気がなく、まるでカフェのような空間に仕上がっています。

PICKUP
カウンター天板のタイル

キッチンカウンターの天板は細かいタイル張り。テーブルも兼ねていて温かい雰囲気に。

壁のペンキ下地用クロス

障子紙のような半透明のクロスで、下地のコンクリートが透けてムラ感ある仕上がりに。

棚の扉にハードボードを使用

棚の扉には木と紙を砕いて固めたハードボードを使って、布のような柔らかな質感を。

カウンターのサイドは柿渋塗装

木粉を固めたMDFに、自然由来の柿渋塗装でナチュラルな風合いを演出。

SIMULATION
Doliveアプリでシミュレーションしてみた
シミュレーション ID
FXVSLD
この家ができるまでの ストーリーはこちらへ
FREE WORD フリーワードで探す
STYLE スタイルから探す
SPACE スペースから探す
MATERIAL 素材から探す
KEYWORDS キーワードから探す
絞り込み件数: