
明るい差し色とユニークな板張りが目を引くカフェ


シンプルな外観でありながら、サンライズシャックはどこか海を思わせる外観デザインになっています。まず目につくのは、絶妙なバランスで配色された黄色と白です。サンライズシャックのブランドカラーである黄色をあえてポイント使いにし、鎌倉の景観に馴染む白をベースに。また、木の板張りも左側は斜め張り、右は横張りにすることで、真っ白な壁でもリズムを生み出しています。

板の張り方は、縦張りか横張り。と考えてしまいますが、斜め張りにすることで、デザインアクセントに。

外観に色を使うことに、少し抵抗がある人も。そんな時は、扉にだけ差し色を使うのもひとつのアイデアです。

木外壁で一般的な張り方の横張り。シンプルながら、白く塗装した木を使うことで目を引く外観になります。

カラフルな外壁は真似をするには難易度が高い。でも、落ち着いたトーンにすることで、まわりの景観にも意外と馴染みます。

大胆に使われたヘリンボーンが目印。湘南の地によく馴染む外観

石張りのタイルと白壁、グレーのタイルが好相性なキッチン

明るめの天然ウッドに石張りのキッチンが
アクセントになったリビングダイニング

白塗りの外壁にウッドとターコイズブルーが映える外観

地続きでも異素材と高さの組み合わせで仕切るリビング空間

ブルーのキッチンが映える、白タイルとモールテックスを使ったこの字型キッチン

赤と青と白のコントラストがアメリカンレトロな外観

アメリカンカントリーを基調に
異なるスタイルをMIXした空間。

繁華街に佇むアクセント。和モダンな外観の古民家カフェ&ホテル

“THE昭和”な長屋を改装。和と洋が見事に調和した外観のカフェ

一目惚れした木材倉庫を再現。NZ発ロースタリーの外観

よく見るとカモフラ柄?様々な“白”を魅せる京都のカフェ

木×ガラスで親しみやすい、開放的なコーヒースタンド

石と木を中心に、古いお屋敷を現代風に再現した温泉旅館

自然とインダストリアルが
共存するバーラウンジ

柄の壁紙と木のバランスが目を引くコーヒーショップ

あえてのグレー塗装。和モダンなキューブ型の外観

生い茂るグリーンと桃色外壁のコントラストが効いた和菓子店

日本の伝統的な意匠にモダンが調和した空間

床一面のアートと本が主役の柱のない広々空間

木をベースにフレームや素材で空間を仕切った複合施設

現代の素材を用いてつくる
大正モダンな喫茶空間

サステナブルな複数の木材と
赤レンガの壁面で作られたカフェ

日本と北欧の魅力をMIX。
白地に青の差し色が映えるカフェ

漆喰壁、古材、石壁が組み合わさった
コーヒースタンド

黒格子と温かみのある白タイルで
ニューヨークを感じさせるピザスタンド

モルタルにネオンサインが珍しい、
ニューレトロな外観

モノトーンでスタイリッシュな、
BOX型のコーヒーショップ

ミントグリーンの外壁と小さなドアが絵本から出てきたようなカフェ

アールのファサードと古い引き戸が調和する定食屋

無機質なグレーがベース。三角屋根の生活道具店




